会社案内
会社概要

社名 | モトエ鉄工株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒939-1315 富山県砺波市太田1888-2(太田工業団地内) TEL: 0763-33-5002 FAX:0763-33-5435 |
創立 | 昭和 20年 12月 |
設立 | 平成 12年 1月 |
役職 | 取締役会長 本江真祐美 取締役社長 本江克之 |
業種 | 工作機械・産業機械・電子機械の大型部品精密加工 |
従業員 | 19名 |
工場敷地 | 4,300平方メートル |
工場建物 | 1,800平方メートル |
パンフレットダウンロード
パンフレット表紙画像より当社の会社案内パンフレットのPDFファイルを閲覧・ダウンロードをしていただけます。
会社沿革
1945年 | 高岡市高陵町にて産業機械の製作・修理業として「本江鐵工所」を創業 |
---|---|
1960年 | 自社製品の形削盤を開発 “モトエのセーパー”として市場へ4~5千台出荷 |
1978年 | 工作機械メーカーから、機械部品の機械加工技術を評価され、形削盤メーカーから機械加工専業に徐々に移行 |
1987年 | メーカーとしての形削盤生産販売を中止、メーカーから機械加工専業に「業態変更」 |
1988年 | 富山県西部、散居村とチューリップの里、砺波市(太田工業団地)に移転 電子機械・産業機械構成部材の精密加工部門が急成長、設備を大型機械に特化する |
2000年 | 「モトエ鉄工株式会社」に組織変更 |
2004年 | 門型5面加工機(RB‐6VM)導入 |
2005年 | ISO9001:2000を認証取得 |
2007年 | 門型5面加工機(RB‐4VSM)導入 |
〃 | 3次元CAD/CAM(CIMATRON E)導入 |
2011年 | 第6回中国(山東)国際装備製造業博覧会に出展 |
2013年 | 富山県労働基準協会砺波支部より安全衛生優良事業所表彰を受賞 |
2015年 | 富山県ものづくり総合見本市2015に出展 |
〃 | ホ-ムペ-ジをリニュ-アル |
2016年 | テクニカルショウヨコハマ2016(第37回工業技術見本市)に出展 |
〃 | 部品加工の効率化と生産性の向上を図るため、コダマコーポレーションのCAD/CAM「TOPcam」を導入 |
2017年 | 大型五面加工機 RB-5M 1台、立型マシニングセンタ MILLAC 852V 1台を導入 |
2018年 | ISO9001:2015移行認証取得 |
〃 | 機械要素技術展東京「富山県ブース」に出展 |
2019年 | 東芝BTD導入 |
2020年 2月 | 機械要素技術展東京「富山県ブース」に出展 |
2020年 9月 | ホームページリニューアル |
2022年 | 大型五面加工機RB-FⅡを導入 |
2022年 | 機械要素技術展東京「富山県ブース」に出展 |
お取引先リスト(50音順)
- 株式会社石川製作所 様
- 株式会社草川精機 様
- コマツNTC株式会社 様
- 高松機械工業株式会社 様
- タケダ機械株式会社 様
- 株式会社タハラ 様
- 津根精機株式会社 様
- 中村留精密工業株式会社 様
- 日本信号株式会社 様
- 株式会社 FUJI 様